海外FX業者おすすめランキングTop20!特徴や選び方、向いてる人や注意点を解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • 海外FX業者のおすすめランキングを知りたい
  • 海外FX業者おすすめのボーナスやスプレッドを知りたい
  • 海外FX業者おすすめ口座やゼロカットを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「海外FX業者のおすすめや各業者の特徴、海外FXのメリットやデメリット」などをお伝えしていきます。

目次

おすすめの海外FX業者一覧表

海外FX業者おすすめ一覧

海外FX業者名特徴公式サイト
XM(エックスエム)
  • ボーナスキャンペーンが豊富
  • マイクロ口座は取引単位が10通貨から注文可能
XM公式
FXGT(エフエックスジーティー)
  • 初回だけじゃなく最大120万円通常入金ボーナスがある
  • 日本語サポートが365日24時間対応
FXGT公式
GEMFOEREX(ゲムフォレックス)
  • スプレッドが狭く取引コストは業界トップクラス
  • 取引ツールが豊富でEAの利用が可能
GEMFOEREX公式
iFOREX(アイフォレックス)
  • スプレッドの狭さは海外FX業者でトップクラス
  • ロスカット水準が0%でポジションを長く保有しやすい
iFOREX公式
AXIORY(アキシオリー)
  • スプレッドの狭さと約定力の高さでスキャルピングに最適
  • 信託保全があり資金管理を徹底している
AXIORY公式
Tradeview(トレードビュー)
  • スプレッドの狭さはNDD方式のなかでも業界トップ
  • 運営実績が長く信託保全があり安全性が高い
Tradeview公式
FBS(エフビーエス)
  • 最大レバレッジが3000倍と高い
  • 初回入金ボーナスが200万円と高額
FBS公式
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)
  • 約定力が高くスキャルピングを容認している
  • 口座開設ボーナスで5000円獲得できる
IS6FX公式
IronFX(アイアンエフエックス)
  • 初回入金ボーナスの獲得額の上限なし
  • レバレッジが最大1000倍と高め
IronFX公式
TitanFX(タイタンエフエックス)
  • スプレッドが狭くスキャルピングに最適
  • 24時間対応の日本語サポートや分別管理でサービスが充実
TitanFX公式
Land-FX(ランドエフエックス)
  • 最大レバレッジが上限なし
  • 約定率が高くより透明性のある取引が可能
Land-FX公式
MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)
  • お友達紹介ボーナスで紹介者2500円と紹介された人1500円が貰える
  • 期間限定キャンペーンを積極的に開催している
MYFX Markets公式
TradersTrust(トレイダーズトラスト)
  • 入金ボーナスの最大獲得額が1000万円と高額
  • 最大レバレッジが3000倍と高い
TradersTrust公式
FxPro(エフエックスプロ)
  • 取扱通貨ペアが豊富
  • 金融ライセンスが厳しく安全性が高い
FxPro公式
ThreeTrader(スリートレーダー)
  • スキャルピングや両建ての手法に関する規約が柔軟
  • スプレッドが狭く短期取引に向いている
ThreeTrader公式
MILTON MARKETS(ミルトンマーケッツ)
  • 取引手数料が無料でコストを抑えられる
  • 約定率やレバレッジが平均的にすべて高い
MILTON MARKETS公式
FXBeyond(エフエックスビヨンド)
  • 最大レバレッジが1111倍
  • 入出金のスピードが早い
FXBeyond公式
HotForex(ホットフォレックス)
  • キャンペーンに力を入れており最大500万円のボーナスがある
  • 信託保全ありで金融ライセンスを複数保有しており安全性が高い
HotForex公式
Exness(エクスネス)
  • レバレッジ無制限でのトレード可能
  • ロスカット水準が0%でハイレバレッジとの相性が良い
Exness公式
BigBoss(ビッグボス)
  • 取引でたまるBigBossポイントがボーナスに交換できる
  • 最大レバレッジが999倍と高い
BigBoss公式

海外FX業者おすすめ人気ランキング20選

海外FX業者 おすすめランキング

海外FX業者のおすすめ人気ランキングTOP20選を紹介します。

最大レバレッジやスプレッド、ボーナスやライセンスなど業者の概要を詳しくまとめたので参考にしてください。

XM(エックスエム)

XM

出典:https://www.xmtrading.com/jp/

XMは、最大レバレッジが1000倍と少額でも大きな利益が見込める海外FXです。

登録して無料で貰える3000円の口座開設ボーナスと総額50万の入金ボーナスが魅力とされ、どちらも証拠金として利用できることから取引を有利に進めやすいといえます。

また、XMには3種類の口座タイプが用意されており、マイクロ口座であれば10通貨から取引できるため、少額投資ができるFX業者として初心者の人におすすめです。

最大レバレッジ1000倍
スプレッドドル円:1.6pips
ボーナス
  • 口座開設ボーナス:3000円
  • 入金ボーナス:50万円
  • 友人紹介ボーナス:1人ごとに最大3500円
最小取引単位10通貨
手数料無料
通貨ペア数55種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • STICPAY
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
日本語サポート平日24時間
ライセンスセーシェル金融庁ライセンス
公式サイトXM公式

>>海外FXを始めるならXM Trading!
登録するだけで3,000円もらえる!!

※遷移後「登録」から登録で豪華特典GET!

FXGT(エフエックスジーティー)

FXGT

出典:https://fxgt.com/jp/home

FXGTは、口座タイプが6種類と取引方法に合わせた投資ができる海外業者です。

また、初回入金だけでなく通常入金でもボーナスが獲得できるため、取引を有利に進めやすく利益を出すのに最適といえます。

さらに、海外FX業者では珍しく365日24時間体制の日本語サポートに対応しており、取引の際や入出金など不明点があっても迅速な解決が可能です。

最大レバレッジ1000倍
スプレッドドル円:1.6pips
ボーナス
  • 口座開設ボーナス:1万円
  • 初回入金100%ボーナス:最大7万円
  • 通常入金20%ボーナス:最大120万円
最小取引単位10通貨
手数料無料
通貨ペア数54種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • STICPAY
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツールMT5
日本語サポート365日24時間
ライセンスセーシェル金融庁ライセンス
公式サイトFXGT公式

>>海外FXを始めるならFXGT!
今なら新規登録で10,000円のボーナスゲット!!

※遷移後「登録」から登録で豪華特典GET!

GEMFOEREX(ゲムフォレックス)

GEMFOREX

出典:https://gemforex.com/

GEMFOREXは、最大レバレッジが1000倍と高く、豊富なキャンペーンが魅力の海外FX業者です。

取引手数料が無料でスプレッドが狭いことから、取引コストが業界トップレベルのとして日本でも人気の海外業者となっています。

さらに、基本のオールインワン口座からレバレッジ5000倍のスプレッドゼロなど、取引ごとに特化した5種類の口座が用意されているのが特徴です。

最大レバレッジ1000倍(5000倍口座あり)
スプレッドドル円:1.5pips
ボーナス
  • 新規口座開設ボーナス:1万円
  • 1000%入金ボーナスジャックポット:最大100万円
  • お友達紹介:最大10万円までの100%入金ボーナスチケット
  • お誕生日プレゼント:最大10万円までの100%入金ボーナスチケット
最小取引単位1000通貨
手数料無料
通貨ペア数42種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
  • VPS
  • EA
  • ミラートレード
日本語サポート平日10時~17時
ライセンスモーリシャス金融ライセンス
公式サイトGEMFOEREX公式

iFOREX(アイフォレックス)

iFOREX

出典:https://www.iforex.jpn.com/

iFOREXは、1996年に設立した老舗の海外FX業者です。

スプレッドの狭さは業界トップと言われており、ロスカット水準が0%とギリギリまで取引ができます。

取引ツールは自社開発したプラットフォームのみ利用可能で、長い運営歴から独自のサービスを提供していることが特徴的です。

最大レバレッジ400倍
スプレッドドル円:0.7pips
ボーナス
  • 初回入金ボーナス:最大20万円
  • 初回入金限定bitwalletボーナス:5000円
  • お友達紹介ボーナス:最大5万円
最小取引単位1000通貨
手数料無料
通貨ペア数83種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
ロスカット水準証拠金維持率0%
取引形態DD方式
取引ツール独自プラットフォーム
日本語サポート平日13時~21時
ライセンス英領バージン諸島ライセンス
公式サイトiFOREX公式

AXIORY(アキシオリー)

AXIORY

出典:https://www.axiory.com/jp/

AXIORYは、スプレッドの狭さと高い約定率が魅力のFX業者です。

スキャルピングが認められているFX業者でもあり、ストップゼロであることから相性が良く短期取引には特に向いています。

返金保証である信託保全があるため、より確実性の高い資金管理をしている業者で取引をしたい人にはおすすめです。

最大レバレッジ400倍
スプレッドドル円:1.4pips
ボーナス季節限定ボーナス:5万~10万円(不定期)
最小取引単位1000通貨
手数料1ロットあたり片道3ドル(ナノ/テラ口座)
通貨ペア数60種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • STICPAY
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
  • cTrader
日本語サポート平日10:30~23:30
ライセンスFSCライセンス
公式サイトAXIORY公式

Tradeview(トレードビュー)

Tradeview

出典:https://www.tradeviewforex.com/ja/

Traderviewは、NDD方式での取引形態の中ではスプレッドの狭さが業界トップと言われています。

通貨ペアの種類が豊富で取引ツールでcTraderが使えるなど、幅広いFXでの投資ができる海外業者です。

信託保全があることで資金に対する保証が完備されており、2004年にスタートした長い運営歴のある信頼性と安全性が高いサービスとなります。

最大レバレッジ500倍
スプレッドドル円:0.85pips
ボーナスなし
最小取引単位1000通貨
手数料
  • ILC口座・Trader口座:1ロットあたり往復5ドル
  • Currenex口座:1ロットあたり往復6ドル
通貨ペア数62種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • STICPAY
  • bitwallet
ロスカット水準証拠金維持率100%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
  • cTrader
  • CURRENEX
日本語サポート返信1日以内(メールのみ)
ライセンスケイマン諸島ライセンス
公式サイトTradeview公式

FBS(エフビーエス)

FBS

出典:https://jpfbs.com/

FBSは、最大レバレッジが3000倍と高いことが特徴の海外FX業者です。

プロモーションの内容が充実しており、100%入金ボーナスは総額で200万円まで獲得できます。

また、取引ツールで新規に開発されたFBSTraderは独自プラットフォームは、高性能の機能がスマホアプリでどこにいても利用可能です。

最大レバレッジ3000倍
スプレッドドル円:0.8pips
ボーナス
  • 口座開設ボーナス:1万円
  • 100%入金ボーナス:200万円
  • レベルアップボーナス:7000円
最小取引単位1000通貨
手数料
  • ゼロスプレッド口座:20ドル
  • ENC口座:6ドル
通貨ペア数38種類
入金方法
  • 銀行送金(Japan Bank Transfer)
  • クレジットカード
  • STICPAY
  • bitwallet
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
  • FBS Trader
日本語サポート平日15時~24時
ライセンスバヌアツ金融サービスライセンス
公式サイトFBS公式

IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

IS6FX

出典:https://is6.com/ja

IS6FXは、約定力が高くスキャルピングに最適な海外FX業者です。

最小取引単位が50通貨からと少額投資にも向いており、取引手数料がどの口座でも無料となっています。

さらに、口座開設ボーナスは無料で5000円獲得でき、日本語サポートは24時間対応と充実したサービスが受けられるのが特徴です。

最大レバレッジ1000倍
スプレッドドル円:1.6pips
ボーナス口座開設ボーナス:5000円
最小取引単位50通貨
手数料無料
通貨ペア数31種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
  • IS6FX VPS
日本語サポート365日24時間
ライセンスグレナディーン諸島ライセンス
公式サイトIS6FX公式

IronFX(アイアンエフエックス)

IronFX

出典:https://www.ironfx.com/ja/

IronFXは、最大レバレッジが1000倍で豊富な取引通貨ペアが用意されている海外FX業者です。

キャンペーンの内容が充実しており、初回入金の共有ボーナスの獲得額は上限なしとなっています。

さらに、取引口座の種類も多く、スプレッドの狭さや取引手数料無料など、投資の目的に合わせて開設することが可能です。

最大レバレッジ1000倍
スプレッドドル円:0.9pips
ボーナス
  • 100%初回入金共有ボーナス:無制限
  • 40%入金パワーボーナス:40万円
  • 20%入金アイアンボーナス:20万円
最小取引単位1000通貨
手数料1ロットあたり13.5ドルから(ライブゼロスプレッド口座のみ)
通貨ペア数80種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態DD方式
取引ツールMT4
日本語サポート平日14時~翌1時
ライセンスFCAライセンス
公式サイトIronFX公式

TitanFX(タイタンエフエックス)

TitanFX

出典:https://jp.titanfx.com/

TitanFXは、業界トップクラスのスプレッドの狭さを誇る海外FX業者です。

高い約定率と取引手数料の安さを踏まえると、短期取引の手法であるスキャルピングに最適です。

また、24時間対応の日本語サポートや資金を分別管理しているなど、安全性や日本人におけるサービスが高いといえます。

最大レバレッジ500倍
スプレッドドル円:0.3pips
ボーナスなし
最小取引単位1000通貨
手数料1ロットあたり7ドル(ブレード口座のみ)
通貨ペア数60種類
入金方法
  • 国内送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • STICPAY
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
日本語サポート平日24時間対応
ライセンスバヌアツ金融ライセンス
公式サイトTitanFX公式

Land-FX(ランドエフエックス)

Land-FX

出典:https://www.land-fx.com/

Land-FXは、2022年4月にリニューアルされて最大レバレッジが無制限となりました。

また、ボーナスは不定期に口座開設や入金で還元されるキャンペーンを開催しています。

約定率の高さとスプレッドの狭さは優秀で、取引における充実度は高いといえます。

最大レバレッジ無制限
スプレッドドル円:1.1pips
ボーナス入金ボーナス:50万円(不定期)
最小取引単位1000通貨
手数料ECN口座:1ロットあたり8ドル
通貨ペア数67種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • STICPAY
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率30%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
日本語サポート平日11時~17時
ライセンスセントビンセント金融ライセンス
公式サイトLand-FX公式

MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)

MYFXMarkets

出典:https://myfxmarkets.com/ja/

MYFXMarketsは、NDD方式の透明性の高い取引が特徴の海外FX業者となります。

現在はお友達紹介ボーナスのみの開催ですが、期間限定キャンペーンを積極的に行っており、ユーザーが有利に進められるサービスが多いです。

さらに、取引ツールはMT4のほかにcTraderが利用できることで、より多機能で使いやすく人気の要因となっています。

最大レバレッジ500倍
スプレッドドル円:0.6pips
ボーナスお友達紹介ボーナス:紹介者2500円/紹介された側1500円
最小取引単位1000通貨
手数料プロ口座:1ロットあたり7ドル
通貨ペア数52種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • cTrader
日本語サポート24時間以内に返答(メールのみ)
ライセンスグレナディーン諸島ライセンス
公式サイトMYFX Markets公式

TradersTrust(トレイダーズトラスト)

TradersTrust

出典:https://traders-trust.com/ja/

TradesTrustは、ボーナス内容がかなり充実している海外FX業者です。

取引コストでかかるスプレッドの狭さや手数料の安さなども魅力とされています。

また、最大レバレッジが3000倍でスキャルピングや両建てが可能となっており、規制が緩く取引手法が使いやすい業者でもあります。

最大レバレッジ3000倍
スプレッドドル円:0.8pips
ボーナス
  • 口座開設ボーナス:1万円
  • トレーディングコンテスト:50万円
  • トレーダーズチャレンジ:95万円
  • 入金ボーナス:1000万円
最小取引単位1000通貨
手数料
  • VIP口座:1ロットあたり1.5ドル
  • プロ口座:1ロットあたり3ドル
通貨ペア数84種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツールMT4
日本語サポート平日10~24時
ライセンスキプロス金融ライセンス
公式サイトTradersTrust公式

FxPro(エフエックスプロ)

FXPro

出典:https://www.fxpro.jpn.com/

FxProは、取り扱い通貨ペアの種類が豊富な海外FX業者です。

スプレッドの狭さや取引単位は一般的ですが、最大レバレッジが200倍と業界のなかでも低くロスカット水準も50%と高めになっています。

ただこれは、より厳しい金融ライセンスを保有しているとの理由からで、日本人に向けて安全にサービスを利用してもらえるための取組です。

最大レバレッジ200倍
スプレッドドル円:1.4pips
ボーナスなし
最小取引単位1000通貨
手数料cTrader口座:1ロットあたり4.5ドル
通貨ペア数70種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
ロスカット水準証拠金維持率50%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
  • cTrader
日本語サポート24時間
ライセンスキプロス金融ラインセンス
公式サイトFxPro公式

ThreeTrader(スリートレーダー)

ThreeTrader

出典:https://www.threetrader.com/jp/

ThreeTraderは、スプレッドの狭さが特徴の海外FX業者です。

スキャルピングや両建てでの取引に柔軟であり、NDD方式で約定力が高いことからあらゆる手法での投資に利用されています。

2021年にスタートしたばかりにも関わらず、トレーダーに人気となっている新規業者の1つです。

最大レバレッジ500倍
スプレッドドル円:0.7pips
ボーナス新規開設初回取引ボーナス:ドラえもんプレート(商品)
最小取引単位1000通貨
手数料1ロットあたり4ドル(Rawゼロ口座のみ)
通貨ペア数60種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツールMT4
日本語サポート平日9時~20時
ライセンスバヌアツ金融ラインセンス
公式サイトThreeTrader公式

MILTON MARKETS(ミルトンマーケッツ)

MILTONMARERKETS

出典:https://miltonmarkets.com/ja/

MILTON MARKETSは、取引手数料が無料でコストを抑えたい人におすすめな海外FX業者です。

なかでも特徴的なのが月替わりで開催されているキャンペーンで、トレードコンテストや口座開設または入金ボーナスなど、お得で多彩に楽しませてくれます。

約定率やレバレッジの高さなど取引に関しても充実しており、さまざまな目的を持つ投資家におすすめです。

最大レバレッジ1000倍
スプレッドドル円:1.7pips
ボーナス
  • トレードコンテスト:最大5万円
  • 入金ボーナス:10万円
最小取引単位1000通貨
手数料無料
通貨ペア数54種類
入金方法
  • 銀行送金
  • bitwallet
ロスカット水準証拠金維持率50%
取引形態NDD方式
取引ツールMT4
日本語サポート平日24時間
ライセンスバヌアツ金融ライセンス
公式サイトMILTON MARKETS

FXBeyond(エフエックスビヨンド)

FXBeyond

出典:https://beyond-ss.com/jp/home

FXByondは、2021年にスタートしたばかりの新しいFX業者となります。

新規サービスにも関わらず知名度が高く、最大レバレッジが1111倍と高いのも特徴です。

入出金のスピードが最短即日となっており、今後はさらにサービスが充実してくると見込まれています。

最大レバレッジ1111倍
スプレッドドル円:1.5pips
ボーナスなし
最小取引単位1000通貨
手数料スタンダード口座と同じスプレッド決済が外付けでかかる(ゼロ口座のみ)
通貨ペア数30種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • 仮想通貨
  • STICPAY
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツールMT4
日本語サポート24時間以内に返信(メールのみ)
ライセンスAVISOライセンス
公式サイトFXBeyond公式

HotForex(ホットフォレックス)

HotForex

出典:https://www.hotforex.com/hf/jp/

HotForexは、キャンペーンが豊富で高額なボーナスが用意されている海外FX業者です。

最大レバレッジ1000倍と高めに設定されており、取引における通貨ペアが53種類と幅広い投資ができます。

また、信託保全がある海外業者の1つで倒産からの返金保証があり、本社所在地であるグレナディーン諸島以外にも複数の金融ライセンスを保有していて安全性が高いです。

最大レバレッジ1000倍
スプレッドドル円:1.7pips
ボーナス
  • ウェルカム入金50%ボーナス:10万円
  • スーパーチャージ入金100%ボーナス:500万円
  • クレジット100%ボーナス:300万円
最小取引単位1000通貨
手数料1ロットあたり6ドル
通貨ペア数53種類
入金方法
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率20%(マイクロ口座のみ10%)
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
日本語サポート
  • 夏時間:14:30~23:00
  • 冬時間:14:30~23:00
ライセンスグレナディーン諸島ライセンス
公式サイトHotForex公式

Exness(エクスネス)

Exness

出典:https://www.exness.com/ja/

Exnessは、レバレッジ無制限でのトレードが可能なFX業者です。

スプレッドが狭くスキャルピングが容認されている業者でもあるため、短期取引でのメリットが大きいといえます。

豊富な通貨ペアと最小取引単位10通貨からなど取引に関する柔軟性が高く、ロスカット水準が0%でありポジションを長く保有することが可能です。

最大レバレッジ無制限
スプレッドドル円:1.1pips
ボーナスなし
最小取引単位10通貨
手数料
  • ロースプレッド口座:1ロットあたり片道3.5ドル
  • ゼロ口座:1ロットあたり片道0.1ドル以上
通貨ペア数100種類以上
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet
  • STICPAY
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率0%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
  • ウェブターミナル
  • MultiTerminal
  • Exnessプラットフォーム
日本語サポート平日8時~24時
ライセンスセーシェル金融庁ライセンス
公式サイトExness公式

BigBoss(ビッグボス)

BigBoss

出典:https://www.bigboss-financial.com/

BigBossは、取引ごとに蓄積されるBigBossポイントと入金ボーナスが魅力とされています。

最大レバレッジが999倍と高く1000通貨から取引できるため、少額取引をしたい人にもおすすめです。

さらに、資金の分別管理を徹底しているFX業者でもあり、スキャルピングを容認していることで柔軟なトレードができます。

最大レバレッジ999倍
スプレッドドル円:1.8pips
ボーナス
  • 入金ボーナス:最大70万円
  • BigBossガチャ:最大50万円
最小取引単位1000通貨
手数料1ロットあたり片道4.5ドル(プロスプレッド口座のみ)
通貨ペア数32種類
入金方法
  • 銀行送金
  • クレジットカード
  • 仮想通貨
ロスカット水準証拠金維持率20%
取引形態NDD方式
取引ツール
  • MT4
  • MT5
日本語サポート平日10時~24時
ライセンスSVGライセンス
公式サイトBigBoss公式

海外FX業者の選び方

海外FX業者 選び方

海外FX業者の選び方について解説します。

取引コスト

海外FX業者を選ぶ際に特に注目したいのが取引コストです。

なぜかというと、スプレッドによって取引コストが変わり、大きく利益に関わってくるからです。

海外FX業者を選ぶ際は、なるべく幅が狭い業者を選ぶようにしましょう。

また、取引手数料も回数を重ねるごとに損失として大きくなるコストでもあるので、できるだけ無料の業者を探した方が最適です。

もう1つ注目してきたいのがスワップポイントで、業者によってはマイナススワップにばかり偏っているケースがあります。

オプションの保有期間が長くなるにつれて、もしマイナススワップだと利益が出ていたにも関わらず手数料で損をしてしまうかもしれません。

スプレッドやスワップポイントなど、取引にかかるコストが業者によって大きく異なるため、事前に下調べをしておきましょう。

最小取引単位

海外FX業者は最小取引単位にも注目しておく必要があります。

理由としては、最小取引単位が低いと、リスクを抑えられ、ロスカットの可能性も減らせるからです。

国内業者と比較して海外業者はレバレッジが高く設定できるため、取引金額が大きくなるとその分ロスカットしやすくなります。

ロスカットとは証拠金維持率が定められた水準以下になると強制的に行われるため、必要証拠金がどれだけあるかが大きく関わってきます。

なので、最小取引単位が0.1ロットと0.01では大きく異なり、リスクを抑えられ、ロスカットの可能性を減らすことが可能です。

なかには業者によって取引単位が小さなマイクロ口座を用意していることもあるため、取引口座にも注目してみましょう。

ボーナスの内容

海外FX業者のボーナス内容はしっかりと把握しておきましょう。

なぜかというと、入金ボーナスや口座開設ボーナスなど多くのプロモーションが揃えられていますが、業者によって出金条件が違うからです。

ボーナス額の数倍の取引が必要なケースや、必要証拠金として使えて利益分はすぐに出金できるボーナスなど、有利に進められる業者を選んだ方がお得です。

さらに、ボーナスが高額に用意されていることが多いので、自分が取引するにあたって使いやすい業者を選んだ方が最適といえるでしょう。

内容と金額を比較しておくと利益が多くなりやすいのは海外FX業者の魅力でもあるので、口座開設前には一度プロモーション内容の確認をおすすめします。

金融ライセンスの状況

海外FX業者を選ぶ際に特に注意しておいた方がよいのが、金融ライセンスを保有しているかどうかです。

理由としては、海外FX業者の中には無許可で運営している場合があるからです。

無許可営業の業者を選んでしまうと、最悪のケースでは出金できない可能性があります。

優良業者の場合は金融ラインセンス番号も記載されているので、公式サイト内で一度確認しておきましょう。

日本語サポートの内容

日本語サポートの充実性も海外FX業者を選ぶ際には重要です。

また、メールやチャットなどやり取りの方法や対応時間、さらに返答までのスピードも確かめておきましょう。

ここで注意点として、日本語サポートがあるとサイト内に記載してあっても翻訳機能でやり取りしているケースがあり、会話が通じなくて聞きたい内容と違う返答がくることがあります。

なるべく日本人サポーターがいる業者を選び、チャットやメールを通じて質問内容が相手にきちんと伝わっているか一度やり取りをしておくとよいでしょう。

海外FXとは

海外FXとは

海外FXの概要と国内FXとの違いについて解説します。

海外FXの概要

海外FXは、日本国外に本社を構える業者のことです。

国内業者だと日本金融庁で許可を取り管理されていますが、海外FXも同様で本社の所在地である国で金融ラインセンスを保有し営業しています。

日本では制限がかかることが海外FX業者だと適用外となるため、より高額な利益が求められるとして日本人ユーザーが多いのも特徴です。

基本的な取引方法はそれほど変わりませんが、MT4やMT5といったプラットフォームが使えて自動売買や分析ツールなど便利な機能が搭載されていることが多くなっています。

海外FXと国内FXの違い

海外FXと国内FXの大きな違いは、取引形態が異なることです。

基本的に海外FXはNDD方式がほとんどで、トレーダーが注文をしてから間に介することがありません。

直接インターバンクとのやり取りとなるため、注文してからの約定力が高くより透明性のある取引が可能です。

逆に国内FXはDD方式となっており、注文してから一度業者が仲介してインターバンクと取引します。

約定力がNDD方式よりも低く取引に対する不透明さが懸念されていますが、その分スプレッドが狭いのが特徴です。

国内FXはその関係性で取引ツールを独自のプラットフォームを使っており、業者によって機能や利便性が異なります。

海外FXの特徴

海外FX 特徴

海外FXの特徴を紹介します。

レバレッジが高い

海外FXは国内FXに比べてレバレッジが高いです。

国内FXだと最大レバレッジが25倍程度に定められていますが、海外FXは1000倍まで設定されている業者もあります。

少額取引で大きな利益を出しやすいため、投資家は海外FXを利用している人がほとんどです。

また、ハイレバレッジで必ず取引しないといけないわけではなく、10倍や20倍など自由に設定ができます。

状況や資金に応じて幅広いレバレッジで取引できるため、自由度が高く初心者の人でもリスクを抑えたトレードが可能です。

ゼロカットシステムが搭載されている

海外FXはゼロカットシステムが搭載されています。

ゼロカットシステムとは、もし急な為替の変動でロスカットが間に合わなかった場合に業者が補填してくれるシステムです。

入金した資金以上にリスクを背負うことがないため、FXのトレードで1日で負債を抱える心配がありません。

追証がある国内FXよりはリスクを抑えられるのは海外FXの魅力ともいえます。

ロスカット率が低い

海外FXはロスカット率が低くギリギリまでポジションを保有できます。

なぜかというと、国内FXのロスカット水準は証拠金維持率100%以下に定められている業者が多いですが、海外FXだと20%以下がほとんどだからです。

追証がなくゼロカットシステムが搭載されているため、より利益を出せるチャンスが大きくなります。

さまざまなボーナスが用意されている

海外FXのボーナスは豊富に揃えられています。

口座開設から入金、さらにロイヤリティプログラムで取引量に対して還元されるボーナスまでさまざまです。

なかには100万円を超えるボーナスも存在し、利益を出すことができればもちろん出金できます。

多くの利用者を抱えている海外FXだからこそできるサービスでもあり、口座開設した人はぜひボーナスを有効に利用してみてください。

海外FXの注意点

海外FX 注意

海外FXの注意点を紹介します。

スプレッドが広い

海外FXは国内FXよりもスプレッドが広いです。

理由としては、NDD方式で仲介していないため、海外FXが利益を出して運営していくには手数料を高くする必要があるからです。

さらに、ほとんどが変動制となっており、国内FXのように固定している業者はほとんどありません。

業者によってスプレッド幅が大きく異なるため、口座開設前に一度確認しておきましょう。

税金が高くなりやすい

海外FXは税金が高くなりやすいです。

国内FXは分離課税の税率が一律20%ですが、海外FXでは累進課税となり最大45%(+住民税10%)となっているためです。

所得に応じて税率が高くなるため、稼ぎすぎたら多く納税をしなくてはなりません。

ただし、海外FXは総合課税となっており、節税対策をすることで納税額を軽減させること自体は可能です。

取引する前に納税のシミュレーションをしておくと節税に効果的でしょう。

参考:国税庁 所得税の税率

日本の金融庁のライセンスを保有していない

海外FXは日本の金融庁のライセンスを保有していません。

理由としては、海外と日本では法律が異なるため、それぞれのライセンス保有が兼ね合いとして難しいからです。

ただし、日本でのライセンスを保有していないからといって違法になるわけではありません。

この記事で紹介している業者は、運営会社の所在地で各国の金融ライセンスを保有しています。

これまでに海外FXで詐欺や出金拒否の事例があったために注意勧告をされているケースもありますが、それらはそもそもが無許可営業の違法業者です。

日本から海外FXを利用したからといって業者も利用者も違法になるわけではないので、大きな心配をする必要はないでしょう。

海外FXの利用に向いている人

海外FX向いている人

海外FXの利用に向いている人を紹介します。

ロスカットを受けたくない人

ロスカットを受けたくない人は、海外FXの利用が向いています。

なぜかというと、海外FXではロスカット率が低いため、ポジションの保有がギリギリまで可能だからです。

取引の予測が外れたとしても、ロスカットされなければ最後まで利益を出せるチャンスは広がります。

追証を支払いたくない人

海外FXの利用に向いているのは、追証を支払いたくない人です。

理由としては、国内FXのように追証がなくゼロカットシステムを採用しているため、トレードでの借金を抱えることがないからです。

ハイリスクハイリターンと思われがちですが、実は海外FXの方がリスクを抑えた投資が可能となっています。

ハイレバレッジで大きな利益を出したい人にも追証なしは最適といえるため、安心してFX取引ができるはずです。

初期資金に自信がない人

初期資金に自信がない人も海外FXには向いています。

なぜなら、海外FXはボーナスが豊富であるため、資金が少なくてもトレードが可能だからです。

さらに、少ない資金でもハイレバレッジで取引すればリターンが十分に見込めます

ボーナスで資金の少なさをカバーしつつハイレバレッジをかけることで、国内FXで高額投資をするのとほぼ変わらない取引ができるでしょう。

EAの利用を検討している人

EAでの自動売買を検討している人も海外FXには向いています。

トレーダーの多くが海外FXを利用している理由は、EAを利用できて投資として確実に利益を出していくためです。

パソコンの前に張り付かなくても自動売買で取引ができ、分析ツールと組み合わせることでより効果がアップします。

FXで投資をすることで確実性の高い収入を獲得したい人は、副業やトレーダーとしても向いているといえるでしょう。

ハイレバレッジでトレードしたい人

海外FXの利用に向いているのは、ハイレバレッジでトレードしたい人です。

理由としては、国内FXと比較して大きなメリットはやはりレバレッジの高さであり、少額取引に限らずあらゆる場面で効果的だからです。

厳密に言うと、レバレッジが高いと考えるよりも、幅広く自由にトレードできるといった方が最適であるかもしれません。

資金に応じて自由度が高いレバレッジでトレードしたい人は、海外FXを検討してみてください。

海外FXでよくある質問

海外FX 質問

海外FXによくある質問に答えていきます。

海外FXは法律的に問題ないのか

海外FXは法律的に問題ありません。

理由としては、利用するユーザーも業者側も違法ではなく、そもそもが定められている法律に違反をしていないからです。

ただし、よくある質問として「日本の金融庁から警告が出ているから違法ではないのか」とありますが、警告文の中には「海外FX業者からの勧誘に注意するように」という旨が記載されています。

日本の法律では、海外業者が日本人をFXサービスに勧誘してはいけないとなっており、登録を促していればもちろん違法行為です。

ただし、海外FXの公式サイトを見て分かる通り、日本人をサービスに勧誘しているような文章は見当たりません。

それではなぜ警告が出ているかというと、日本語でサービスが記載された公式サイトであるために勧誘を疑われたと考えられます。

上記の通り、日本の法律上で違法性はないため、利用しても問題ありません。

スキャルピングをしても問題ないか

スキャルピングを容認している業者もあります。

ただし、すべての業者がスキャルピングをしても問題ないというわけではないため、利用規約で一度確認しておかなくてはなりません。

また、カスタマーサポートで問い合わせて聞くことも可能です。

利用規約内では「サーバーに負荷をかける短期的なトレードは禁止」と書かれている場合は、スキャルピング可能との旨が記載されてあっても、極端な短期取引は避けておきましょう。

信託保全・分別管理の違いは何か

信託保全は信託銀行で資金管理をしているのに対し、分別管理は業者と銀行で別々に管理しています。

また、分別管理は信託銀行ではない銀行で管理をしているケースが多いです。

信託保全と違って、もし分別管理を行っている業者が倒産したとしても信託銀行で管理していなければ返金保証がありません

より資金に対する安全な保証がほしい場合は、信託保全がある業者を選んだが方がよいでしょう。

両建て取引をしても良いのか

各業者によって異なります。

両建てを容認している業者があれば禁止されているケースもあるため、スキャルピングと同様で確認が必要です。

また、両建て取引が可能となっていたとしても、別業者間では禁止されているケースがほとんどとなっています。

なかには「バレなければ大丈夫」と考える人もいますが、見つかってしまうと口座凍結や出金できない可能性が高まるため、利用規約は守った上で取引しましょう。

安全な海外FX業者の見分け方が知りたい

安全な海外FX業者は金融ライセンスを保有しています。

ただし、ライセンス保有の旨が記載されてあっても架空の場合があるため、一覧して見分けられるわけでもありません。

まずは利用を検討している業者の情報を検索し、これまでに出金拒否や悪い評判がないかを確かめてみましょう。

基本的に、悪徳業者は注意喚起されていることがほとんどです。

「自社のライセンスは所在国の法律に準拠している」といった、いかにも安全そうに見せて金融ライセンスを保有していない業者もあるため注意してください。

海外FX業者おすすめランキングまとめ

海外FXおすすめ まとめ

今回は、海外FX業者のおすすめや各業者の特徴、海外FXのメリットやデメリットを紹介しました。

取引コストとされるスプレッドや手数料、投資を有利に進めやすいボーナスやレバレッジなど、業者を選ぶ際には一度比較してみましょう。

自分の取引スタイルや用意できる資金によっても異なるため、最小取引単位の確認も大切です。

また、この記事でも触れた通り、金融ライセンスを保有していない海外FX業者は避けた方がよいでしょう。

ここでは優良海外FX業者を厳選してまとめているので、ぜひ口座開設の際には参考にしてください。